人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新型コロナワクチン、すべての対象年齢の方が、予約センターで予約可能になりました。

お知らせに書いたのと同じ内容になります

本日、徳島市より発表があり、これまで予約センターで予約できなかった、
12才-39才の人の予約が14日14時から可能になりました。
要するに、ワクチンの対象年齢すべての人が予約可能になったわけです。
当院では、これまでこの年齢層の人は自院の枠で受付をしようと思っていましたが、
この措置により、予約枠を自院に移し替えることはできるだけ控えようと思います。
この年齢の人は、予約センターで予約をしてください。インターネット、ラインなどになります。

ちなみに、9月21日から10月2日までの予約は、まだ大分枠がございます。
インターネット、ラインなどができない方は、当院にご相談ください。

# by takahashi-naika | 2021-09-14 00:12 | 診療雑記

40才未満の方でコロナワクチン接種を希望する方へ

新型コロナワクチン 当院への電話で受けていた40才の人の予約枠は全部埋まりました。
あとは、徳島市の予約センターの枠がかなり沢山残っています。
此方の方が、接種出来る日が早くなります。
40-64才の人は、是非こちらの枠を利用してください。

そして、それでも余ってくる予約センターの枠は、それを消滅させて、当院が自院で予約出来る(つまり当院への電話で予約できる)枠に
随時変更していく予定です。
すでに、18日土曜日36人作っていた枠のうち12人を自院の枠に変更しました。
この自院の枠については、フレキシブルに運用していくつもりです。
つまり、予約センターの対象年齢でないすべての人、40才以下の人を対象にするつもりです。
そういう方で、ワクチンを希望される方は、当院まで直接お電話をください。

ただ、予約センター枠の自院枠への振り替えは、予約状況を見ながら逐次行うことになります。
ですから、とりあえずお名前を聞いて、枠ができれば連絡すると言う形になるかも知れません。

とにかく、予約センターでの対象外の人は、一度当院にご相談ください。



# by takahashi-naika | 2021-09-10 22:46 | 診療雑記

40台の人のコロナワクチン予約 市の予約システムが使えるようになります。

以前にブログでも予想したとおり、徳島市は前倒しで、徳島市の予約システムでも40台の人の予約を受け付けることになりました。

9月7日より60-64才の人、8日より50才以上の人の受付を始めていますが、予約枠の空きが多いので、10日午後2時より、40才代の人の予約も受け付けることになったとのことです

当院では、40台の人は、自院への電話で受け付けていましたが、この枠は後残り僅かであること、接種の開始日が21日よりと遅いこと、土曜日の接種がないことが難点となっております。
市の予約システムを使えば、まだ13日-18日の週の予約が空いています。特に土曜日の予約は、市のシステムでないと取れないので、土曜日を希望する方は是非市の予約システムを使ってください。
すでに、当院へ電話して予約した方でも、早く打ちたい方、土曜日に接種したい方は、市の予約システムで取り直していただいても構いません。その際には、予約システムで取れたことを確認したら、当院へ電話して、先に取った予約をキャンセルしてください。

まだ対象になってない若い人、小さい子どもの同居人の方などを、その空いた枠で接種したいと考えています。

# by takahashi-naika | 2021-09-09 22:02 | 診療雑記

若い人、対象外の人のワクチン予約も受け付けます

お知らせと、同じ内容になります。

40代の人の新型コロナワクチン予約を自院にて、9月3日より開始致しました。
現在90人のところ、55人の予約を頂いていますが、最近は問い合わせも減り、飽和している印象があります。
ワクチンを無駄にしないため、40代の人以外の若い人、小学生以下のお子さんの同居人(前回お断りすると書きましたが)、
それ以外の患者さんも、当院でのワクチン予約を受け付けます。

当院へお電話をください。

# by takahashi-naika | 2021-09-07 14:34 | 診療雑記

40才代の人へのコロナワクチン接種をします

お知らせにも書きましたが、徳島市より40才代の人のための追加のワクチン接種がありました。
それを受けて、当院でも40代の人の予約、ワクチン接種をします。

なぜこの年代の人だけ自院予約か?

9月13日より開始の予約枠は、既に徳島市に提出済みであり、それを追加訂正するのが
ややこしいことです。
コールセンターの対象は50-65才となっており、40代の人を受け付けてくれるか、はっきりしないと言う事もあります。

接種の開始は21日からとします。
何故?
ワクチンの配送が13日から17日の間となっており、はっきりしてないので、それより後に開始としました。

ワクチンの接種は、月、火、水、金の午後と木曜の午前です。
何故土曜日はないの?
土曜日は既に50-64才の人で目一杯枠を作ってしまったので、それ以上の追加は無理なのです。
土曜日に集中させたため、他の曜日は接種が少なめ、もしくは接種無し(月、木)でした。
そこへ40代の人を入れました。御理解ください。

こういう風に後出しで、ワクチンを持って来られるのは、有り難い反面、取り扱いに苦労をするのです。

木曜日は午前診療のみなので、10時から、他の曜日は午後4-5時、5-6時の枠となっております。
2回目は、3週間後の同じ曜日の同じ日となりますので、ご了承ください。

40才代以外の人と妊婦さん以外 特に50-64才の人は当院へ電話されてもお受けできませんので
ご注意ください。

以上、40代の人のワクチン接種の説明でした。



# by takahashi-naika | 2021-09-01 15:57 | 診療雑記

たかはし内科 院長 日々の診察雑記帳


by takahashi-naika